この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2025年04月発売】
- 富める者だけの資本主義に反旗を翻す
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 世界は誰かの正義でできている アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 法が招いた政治不信 裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- お城の値打ち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
学力論争をどう読むか?学力論争の構図をあぶり出し、その本質を抽出する。
第1部 学力論争の読み方(「学力低下」をとりまく問題のとらえ方;学力低下の実態と論争の類型;学力低下論者を批判する人たち;誰のための教育改革?;子どもたちに何が起こっているのか ほか)
[日販商品データベースより]第2部 学力論争のゆくえ(学校改革の可能性―米川英樹先生(大阪教育大学教授)へのインタビュー;現代の大学生―溝上慎一先生(京都大学助教授)へのインタビュー;「学歴社会の崩壊」と学力論争)
近年の学力・学力低下論争を整理する。