この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年06月発売】
- 「右翼」の戦後史
-
価格:924円(本体840円+税)
【2018年07月発売】
- 人の幸せのための社会じゃなかったっけかな?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年06月発売】
- 世界一孤独な日本のオジサン
-
価格:902円(本体820円+税)
【2018年02月発売】
- 自己語りと記憶の比較都市史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
部下を頭ごなしに怒鳴りつける上司、“鶴の一声”で全てが決まってしまう会社、正義をふりかざし世論を誘導するマスコミ―。それらの背後にひそむ権威主義を社会心理学の立場から徹底解剖。まず、その研究の発端であるホロコーストを検証する。同調や服従はいかに増幅され、ナチスの暴走を許したのか。カリスマ、教条、集団ナルシズムなど権威主義を支える条件を見極める。さらに、身近にいる権威主義的人物の特徴を分析。あなたの職場、あなた自身は大丈夫か?組織のあり方を真摯に考える人のための一冊。
第1章 なぜ権威主義が問題なのか―権威主義研究の生い立ち
[日販商品データベースより]第2章 ホロコーストとは何だったのか―権威主義の原点
第3章 権威主義を科学する
第4章 権威主義的人格の本質
第5章 組織にはびこる権威主義
第6章 権威主義的人物の見分け方
第7章 現代日本の権威主義
学歴主義から左翼思想、悪しき競争原理まで、組織にはびこる「権威主義」の正体とは。ホロコーストを検証しながら、社会心理学をベースに同調、服従の構造を読み解く。組織のあり方を真摯に考える人のための1冊。