この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 未完のフィリピン革命と植民地化
-
価格:802円(本体729円+税)
【2009年02月発売】
- 三国志謎の収集
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年11月発売】
- 中国書法史 2
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:802円(本体729円+税)
【2009年02月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年11月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
フィリピン史研究でどのような論文が書けるのかを、テーマの設定から、スケジュールの立て方、執筆や図書館利用のしかたを含め、詳細な文献ガイドにそくして具体的に例示します。
第1章 はじめて論文(卒論・修論)を書くためのスケジュール
[日販商品データベースより]第2章 フィリピン史学史(カトリック修道士の歴史叙述にはじまる;アメリカ植民地官吏による歴史 ほか)
第3章 テーマ別ポイント(通史、世界史、全体史、新思潮のなかのフィリンピン史;先スペイン期の社会・文化 ほか)
第4章 歴史研究とフィリピン研究(歴史研究って社会にでて役に立つの?;学問としての歴史学 ほか)
第5章 図書館・文書館調査と基本工具・図書(国立図書館・文書館調査;図書館に所蔵してもらいたいフィリピン史関係研究工具・史料集・シリーズ・雑誌)
フィリピン史研究でどのような論文を書けるのかを,テーマの設定からスケジュールの立て方,執筆や図書館利用の仕方を含め,詳細なガイドにそくして具体的に例示。