この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仏像の再発見
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2008年04月発売】
- やさしい仏画の描き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2003年01月発売】
- やさしい仏像の見方 改訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2008年04月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2003年01月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年06月発売】
[BOOKデータベースより]
部族伝統の継承か個人の自由な創造性か…。白人教育を受けて育ち、若くしてインディアン絵画の第一人者となったプエブロ女性、そのゆるぎない信念の物語。
1章 世界の中心―サンファンでの子供時代
[日販商品データベースより]2章 幌馬車の旅―サンタフェ・インディアン・スクール
3章 部族伝統―アート・スタジオの発足
4章 才能の発掘―家庭と教職の両立
5章 居場所がない―スタジオの閉鎖
6章 不老長寿―プエブロ族の儀式
7章 雨上がり―成人教育と工芸協同組合
8章 貴重なもの―絵画
多忙な日々―後年
部族の伝統の継承か、個人の自由な創造性か…。白人教育を受けて育ち、若くしてインディアン絵画の第一人者となったプエブロ女性。その寡黙な女性画家への18年にもおよぶ取材から描く、ゆるぎない信念の物語。