この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眠れなくなる進化論の話
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2012年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
バクテリアなど単細胞生物は苦いものから逃げる。なぜなら毒だからである。ヒトの赤ちゃんも苦いものを避けるが、成長にしたがって好むようになる。違いはどのように生まれ、どれほど違うのか。そして、私たちがふだん認識している「感性」は何にもとづくものだろうか。五感のうち、生きることに直接かかわる味覚と嗅覚を手掛かりに、生物が外界の情報を認知し、イメージを形成する過程を追って、ヒトとは何かを問い直す。
第1章 「感性」とは何か
[日販商品データベースより]第2章 単細胞生物の知恵
第3章 生物の自己組織化と「場」
第4章 「おいしさ」が脳に認知されるまで
第5章 味覚を表現する
第6章 嗅覚を表現する
エピローグ ミクロとグローバルの狭間で
私たちがふだん認識している「感性」は何に基づくものだろうか。五感のうち、生きることに直接関わる味覚と嗅覚を手掛かりに、生物が外界の情報を認知し、イメージを形成する過程を追って、ヒトとは何かを問い直す。