- 十二支のはじまり
-
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2004年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784001163698
[BOOKデータベースより]
元旦の朝、神様の家の前にきたものに1年ずつ年をやるときいた動物たちは大はりきり。うしの背にのって一番乗りをしたねずみや、道中けんかばかりの犬とさるなど、個性あふれる動物たちを描いた絵本。
[日販商品データベースより]昔々のそのまた昔、神様が動物をこしらえたばかりの頃のこと。「元旦の朝、神様の家の前に来たものに1年ずつ年をやる」と聞いて、動物たちは大はりきりで出発する。個性あふれる動物たちが登場。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ふしぎな笛ふき猫
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年02月発売】
- シグナルとシグナレス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年10月発売】
- 読みがたり山口のむかし話
-
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2004年10月発売】
十二支がなぜ今の十二支になったのかのお話。
神様が動物たちを集めて神さまのおやしきに来た順に十二支としたというバージョンのお話です。
ねこがねずみにだまされて十二支から外れ、ねこはねずみを追いかけるようになったというお話がよくピックアップされていますが、この本はそれ以外の動物たちにもスポットが当たっていて良かったです。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子3歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】