- なぜ選ぶたびに後悔するのか
-
「選択の自由」の落とし穴
The paradox of choice.- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2004年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784270000380
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エッセネ派の平和福音書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年06月発売】
- 毒母は連鎖する
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- 現代文読解の根底
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2014年03月発売】
- 近現代日本とエホバの証人
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年04月発売】
- ステップアップ情報技術の教室
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
多すぎる選択肢におしつぶされることなく、じょうずに選べば満足して生きられる。“選択の自由”に疑問を投げかけ、日々の決断を見つめなおす、目からウロコの選択術。
第1部 なにもかもが選べる時代(お買い物に行こう;新たな選択)
[日販商品データベースより]第2部 選択のプロセス(決断と選択;最高でなければだめなとき―最大化(マキシマイズ)と満足(サティスファイス))
第3部 満たされないのはなぜ?(選択と幸せ;あきらめた機会;「もし…していれば」―後悔の問題;選んだ品にがっかりするのはなぜか?―順応の問題;比べるとつまらなくみえるのはなぜか?;選択がうつをもたらすとき)
第4部 満足して生きるための選択術(選択にどう向き合うか)
多過ぎる選択肢に押し潰されることなく、上手に選べば満足して生きられる。“選択の自由”に疑問を投げかけ、日々の決断を見つめ直す、目からウロコの選択術。選んでも選んでも不安になってしまう人に最適。