[BOOKデータベースより]
水の星(茨木のり子)
夕づつを見て(佐藤春夫)
朝を愛す(室生犀星)
月から見た地球(北原白秋)
誰か(宗左近)
単純な朝餐(山村暮鳥)
遠景(木山捷平)
風景(山村暮鳥)
海鳴り(高良留美子)
嫁こ(斎藤庸一)〔ほか〕
「ポケット詩集」が出てから3年経って第2巻を出し、それから3年後に編んだ第3巻です。
3年毎に一冊ずつ刊行というのは偶然ですが、一冊の詞華集の編集にはそのくらいの年月が要るということかもしれません。
1巻目、2巻目に続き、3巻目に新たに加わった詩人は佐藤春夫、室生犀星、北原白秋、永瀬清子、天野忠、中原中也、堀口大学、寺山修二の各氏ほか。
とくに、江國香織さんの詩「父に」が入ったおかげで、「精神の高さ」の視点からのみ詩を選ぶ作業を強いてきた緊張感がほぐれて、春の風にあたったような安堵感が得られました。
「ポケットにしのばせるのは、ナイフではなく、一冊の詩集であってほしい」
ポケット詩集がそんな役に立てたら、編者望外の喜びであります。
「いい詩にはひとの心を解き放ってくれる力があります。
いい詩は瞬時に人間の魂を、稲妻のように見せてくれます。
いい詩というのは、詩人の思いをどこまでも深く掘りさげ、普遍性に達したものです。」(本書まえがきより)
この詩集を、ほんとうの子どもたちと、子どもの心を持った大人たちに捧げます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パーフェクトワールド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- ポケット詩集 4
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- ポケット詩集
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1998年11月発売】
- ポケット詩集 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2001年10月発売】
- 第二楽章 ヒロシマの風長崎から
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年07月発売】
詩は難しい、、、というイメージがあって、あまり読まないのですが。
まなまなしい詩人の言葉に、圧倒されました。
「嫁こ」が、ほほえましかったです。詩人の理想の嫁こは、みつかったのでしょうか、、、。
編者の
「子どもたち ポケットにしのばせるのは
ナイフではなく 詩集であってほしい」
という言葉に、しみじみしました(どくだみ茶さん 40代・秋田県 女の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】