- 意志と表象としての世界 3
-
- 価格
- 1,705円(本体1,550円+税)
- 発行年月
- 2004年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121600714
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意志と表象としての世界 2
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2004年09月発売】
- 意志と表象としての世界 1
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2004年08月発売】
- この人を見よ 改版
-
価格:649円(本体590円+税)
【2015年07月発売】
- エウテュプロン/ソクラテスの弁明/クリトン
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年08月発売】
- ペスタロッチ 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
人間の生は苦悩と退屈の間を往復している。苦悩の量は確定されているというのに、人間は外的原因のうちに苦悩の言い逃れを見つけようとしたがる。
[日販商品データベースより]われわれに与えられているものは欠乏や困窮だけで、幸福とは一時の満足にすぎない。幸福それ自体を描いた文学は存在しない。最大多数の人間の一生はあわれなほど内容空虚で、気晴しのため彼らは信仰という各種の迷信を作り出した
人間界は偶然と誤謬の国であり、個々人の生涯は苦難の歴史である。しかし神に救いを求めるのは無駄であり、地上に救いがないというこのことこそが常態である。人間はつねに自分みずからに立ち還るよりほかに仕方がない。
性行為とは生きんとする意志を個体の生死を超えて肯定することであり、ここではじめて個体は全自然の生命に所有される
意志は自分の内面においてのみ発見され、一方自分以外のすべては表象のうちにのみある。意志と表象のこの規定から人間のエゴイズムの根拠が説明できる。
正義と不正について。国家ならびに法の起源。刑法について。
マーヤーの面紗に囚われず「個体化の原理」を突き破って見ている者は、加害者と被害者との差異を超越したところに「永遠の正義」を見出す。それはヴェーダのウパニシャッドの定式となった大格言tat tvam asiならびに輪廻の神話に通じるものがある。
並外れた精神力をそなえた悪人と、巨大な国家的不正に抗して刑死する反逆者と―人間本性の二つの注目すべき特徴。
真、善、美という単なる言葉の背後に身を隠してはならないこと。善は相対概念である。他人の苦痛や不幸を見ることに限りない愉悦を覚える本来の悪、ならびに悪人についての諸考察。良心の呵責をめぐって。
徳は教えられるものではなく、学んで得られるものでもない。徳の証しはひとえに行為にのみある。通例「個体化の原理」に仕切られ、自分と他人との間には溝がある。エゴイストの場合この溝は大きく、自発的な正義はこれから解放され、さらに積極的な好意、慈善、人類愛へ向かう〔ほか〕
ショーペンハウアーの魅力は、ドイツ神秘主義と18世紀啓蒙思想という相反する二要素を一身に合流させていた矛盾と二重性にある。本書は古代インド文化への関心も窺わせる「意志と表象としての世界」第4巻を収録。