この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校の外国語活動・外国語科基本の「き」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
- 板書&展開例でよくわかる英文法アクティビティでつくる365日の全授業中学校外国語3年
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる英文法アクティビティでつくる365日の全授業中学校外国語1年
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年03月発売】
- 斉藤先生!小学生からの英語教育、親は一体何をすればよいですか?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 初等外国語教育
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、幼稚園・小学校での外国語教育の点で先行しているヨーロッパ・韓国、また日本の事例などを調査し、まとめたものである。
第1部 基本問題(日本の英語教育の諸問題―英語学習の「目的」と「継続性」;バイリンガル的少数民族の外国語教育―中国延辺の朝鮮族の英語教育を中心に ほか)
[日販商品データベースより]第2部 教育制度と教員養成(アメリカにおけるK‐12外国語教育の現状と展望;フランス語圏スイスのEOLEアプローチ―ジュネーヴにおける「多言語に開かれた学校」での実践 ほか)
第3部 授業(Video)紹介・分析(湘南インターナショナル・スクールの教育実践;聖徳大学付属小学校における英語教育 ほか)
第4部 その他(小学校児童における英語に対するイメージ;小学校英語活動についての行政的課題 ほか)
幼児・児童の外国語教育は、その理念、教育内容・方法、指導者養成など未解決の問題が山積している。幼稚園・小学校での外国語教育の点で先行しているヨーロッパ・韓国、また日本の事例などを調査しまとめた書。