- アート・リテラシー入門
-
自分の言葉でアートを語る
Practica
フィルムアート社
フィルムアート社 プラクティカ・ネットワーク- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2004年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784845904679
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解でわかる14歳からの自分を助ける心理学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
Practicaとは「実践」を意味するラテン語です。これまで受け身でしかなかったオーディエンス(鑑賞者)が、より実践的に生活の中でアートを活かすにはどうすればいいか。来るべき“表現するオーディエンス”のための情報を提供する新感覚のアート・テキストです。
アート・リテラシーとは何か?―センシュアス(感覚的)であるために(気配、予感―美術の立場から;光と影―映画の立場から;響き―音楽の立場から ほか)
[日販商品データベースより]アート・リテラシーとは何か?―既存の見方を変えるために(切り取る―写真の立場から;落ちる、倒れる―ダンスの立場から;複数のまなざし―美術の立場から ほか)
これだけは知りたいアートへのQ&A(アートはなぜ必要か?;インスタレーションと映像;アートと普通の生活 ほか)
美術、写真、映画、建築、音楽、文学…。多彩なジャンルに及ぶアートを、最小限の知識を使って、自分の力で読み書きしよう。様々な芸術を読むためのベーシックな「鍵」を教える1冊。