- 安倍晴明
-
陰陽の達者なり
ミネルヴァ日本評伝選
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2004年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784623042555
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読み替えられた日本書紀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年10月発売】
- とんでもなく面白い『古事記』
-
価格:990円(本体900円+税)
【2012年07月発売】
- 奥州藤原三代
-
価格:880円(本体800円+税)
【2011年05月発売】
- 聖徳太子像の再構築
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
安倍晴明(九二一〜一〇〇五)平安期の陰陽師。土御門家の祖。説話や伝説に彩られた安倍晴明の実像はいかなるものだったのか。平安時代の諸記録から多様な陰陽道祭祀や儀礼の現場を復元し、「術法の者」としての生涯を明らかにすることで、従来とは異なる新しい晴明像を描きだす。
安倍晴明の“現場”へ
[日販商品データベースより]鬼を追う晴明
「陰陽師・安倍晴明」の登場まで
天徳四年内裏焼亡す
岡野玲子『陰陽師』の作品世界
『占事略決』という書物
すそのはらへしたる
民間「陰陽師」の系譜といざなぎ流
「道の傑出者」
冥府の王・泰山府君
天界と冥界の奥処へ
その後の「安倍清明」
説話や伝説に彩られた安倍晴明の実像はいかなるものだったのか。平安時代の諸記録から多様な陰陽道祭祀や儀礼の現場を復元し、「術法の者」としての生涯を明らかにすることで、新しい晴明像を描き出す。