この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都市社会学・入門 改訂版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年12月発売】
- 現代社会用語集 増補2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 社会学の基礎
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- [完全版]大恐慌の子どもたち
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2023年08月発売】
- 「ゲイコミュニティ」の社会学
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
携帯電話シェア世界一のノキアを生み出した国フィンランド。ケータイは、そこで暮らす人びとをどう変えたのか。日本と比較して見えてくるものは…。
第1章 通信、ケータイ、都市
[日販商品データベースより]第2章 ケータイの呼称
第3章 日常生活の調整役
第4章 ショートメッセージ―目で読む話し言葉
第5章 ケータイの路上考現学
第6章 新しいつながり
第7章 モバイル情報社会の今
補章 その後…ケータイはフィンランド社会をどう変えたのか?
ケータイは,その革命先進国であるフィンランドの社会や人々の行動ををどのように変えたか。詳細なインタービューと観察をもとにモバイル情報社会の誕生を分析。そこには日本のケータイ文化やモバイル情報社会の行先を考える上でのヒントがある。原著者による日本語版独自の補章や,訳者による3編の解説を追加し編集。