- 美は匠にあり
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2004年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784582765090
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昨日までと違う自分になる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 木
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2000年06月発売】
- 明恵上人
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1992年03月発売】
- かくれ里
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1991年04月発売】
[BOOKデータベースより]
どんな上等なものでも、しまっておいたら必ず顔色が悪くなる。私は毎日そばに置いて荒っぽく使っている。時に瑕がついたり、はげたりするが、道具はそこまでつき合わないと、自分の物にはなってくれない。高いものだからといって棚の上に飾るだけでは生きてこない。…そんな白洲正子の民芸観をまとめたオリジナル版。
木は生きている
[日販商品データベースより]黒田辰秋―人と作品
黒田乾吉―木工を支えるもの
志村ふくみ―花の命を染める
吉岡常雄―お水取の椿
荒川豊蔵―牟田洞人の生活と人間
北大路魯山人―世紀の才人
魯山人のこと
横石順吉―贋物づくり
青山二郎―余白の人生
友枝喜久夫―老木の花
日本のもの・日本のかたち
どんな上等なものでも、しまっておいたら必ず顔色が悪くなる。道具は毎日使ってこそ自分のものになる。高いものだからといって飾るだけでは生きてこない。そんな白洲正子の民芸観をまとめたオリジナル版。