- 武術の創造力
-
技と術理から道具まで
PHP文庫 こ37ー4
- 価格
- 628円(本体571円+税)
- 発行年月
- 2004年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569662398
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 合気道に活きる
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
技と術理から道具まで
PHP文庫 こ37ー4
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
スポーツから介護まで、各界がその常識破りの身体論に注目する著者と、気鋭の時代小説作家との異色の座談。野球の投球フォームにはじまり、武術の技、刀や手裏剣、果ては時代劇まで、思い入れたっぷりに語り合う。特に日本刀については、その構造、名刀・名工や達人たちのエピソードも紹介し、日本の代表的工芸品である刀の入門書とも言えるほど充実。日本人の知らない、日本人の技と知恵が見えてくる。
松聲館と桑田真澄選手
「ないない尽くし」の不思議な師弟関係
「捻らない、タメない、うねらない」ということ
大リーガー、マダックス投手の投球フォーム
「元の方法」にこだわるか、「正反対の論理」を試すか
簡便な動きに隠された「速さ」と「威力」
実際にやってみせてくれる人こそ理想のコーチ
「投げ」と「打ち」の違い
気配を出さないという重大事
驚くべき手裏剣術の達人たち〔ほか〕