- メアリー・スミス
-
Mary Smith.
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2004年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784895726405
[BOOKデータベースより]
月曜日の朝、よあけを待たずに家をでて、町へといそぐ、メアリー・スミス。ゴムのチューブに豆をこめ、ふいてとばす、その仕事とは。
[日販商品データベースより]チューブを吹いて豆を飛ばす、メアリー・スミスさんのお仕事とは。めざまし時計がまだ少なかったころ、イギリスに実在した「めざまし屋」を紹介するノンフィクション絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わんぱくだんのバスごっこ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
- 海にしずんだクジラ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- パンプキン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年10月発売】
- アンドルーのひみつきち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年07月発売】
- 歯のえほん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
近所に朝6時30分から開いているパン屋さんがあります。
早起きの職業の人ってとても大変だと思います。
この絵本のメアリースミスさんは
町一番の早起きで「ノッカー・アップ」という仕事をしています。
つまり目覚まし代わりにみんなを起こして回る仕事です。
その方法がとてもユニークでストローのようなチューブに
硬い豆を詰めて吹き矢のように飛ばすのです。
豆が窓に当たったパチンという音が目覚ましの音です。
この絵本は長女が大好きな絵本です。
最初は図書館で借りて次は書店で立ち読みして
また今回図書館で借りてきました。
そろそろ買ってあげたいと思っています。
今日読む前に娘はこんなことを言いました。
「メアリースミスはヘレンケラーと同じように有名な人?」
正直、困りました。そこまでの偉人ではないけど実在はしていました。
ベストかどうかはわかりませんが私はこう答えました。
「二人ともみんなの役に立つ立派なお仕事をした人ね。」(事務員さん 30代・福岡県 女の子6歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】