この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大原千鶴の旬を伝えるおもてなしごはん
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年05月発売】
- 子どもアドボカシー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- あそび×くふうレゴゲーム50のアイデア
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年05月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
まんじゅう、団子、羊羹、煎餅、豆菓子…。日本人の生活に密着した和菓子はその歴史も長い。それだけに面白い話題も豊富にある。知れば知るほど和菓子は、日本人が代々創ってきた「五感の総合芸術」であることが実感できる。歴史上の人物、伝統行事、茶道などに深く関わりのある数々の和菓子のエピソードを、古今の数多くの文献にあたり、緻密に調査してわかりやすく解説。
第1章 和菓子のルーツと趣向の移り変わり
[日販商品データベースより]第2章 日本に古くから伝わる 伝統行事と和菓子
第3章 中国から伝わり、日本で発展した まんじゅう
第4章 日本最古の和菓子 団子
第5章 様々な材料で作られてきた 羊羹
第6章 弘法大師が伝えたとされる煎餅
第7章 姿・形を変え、多彩な使われ方が工夫された 豆菓子
第8章 四季折々を写し、優美な形を楽しむ 干菓子(打ち物・落雁)
第9章 密接に関わり合う 茶道の発展と和菓子
第10章 伝統技法と新しさの融合 和菓子のこれから
まんじゅう、団子、羊羹、煎餅…。日本人の生活に密着した和菓子はその歴史も長い。歴史上の人物、伝統行事、茶道などに深く関わりのある数々の和菓子エピソードを、古今数多くの文献にあたり、緻密に調査して解説。