[BOOKデータベースより]
本書はコンピュータが言葉を覚えて話せるようになったら面白いと考えている人に、これまでどのような研究が行われどこまでできていてどこからができないのかを、著者のこれまで行ってきた研究を例に取り簡単に説明したものである。
第1章 言葉をコンピュータで扱う方法
第2章 コンピュータが言葉を覚える方法
第3章 コンピュータで文章から単語を取り出す方法
第4章 コンピュータが読みを漢字に変換する方法
第5章 コンピュータで文の構造を解析する方法
第6章 コンピュータで文の意味を理解する方法
第7章 コンピュータで翻訳する方法
第8章 コンピュータが対話できるようになる仕組み
第9章 コンピュータはどこまで赤ちゃんに近づけたのか?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポケット六法 令和7年版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 有斐閣判例六法 令和7年版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年10月発売】
- 有斐閣判例六法Professional 令和7年版
-
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2024年11月発売】
- イラストで学ぶ音声認識 改訂第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年05月発売】
- はじめて執筆する人のための科学英語論文の書き方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】