- 日本人なら知っておきたい武士道
-
誤解だらけの武士道の、本当の姿が見えてくる
Kawade夢新書 S289
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2004年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784309502892
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「日本人とは何か」がわかる 日本思想史マトリックス
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年09月発売】
- 中江藤樹 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年08月発売】
- 孫子の兵法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年03月発売】
- 「死の跳躍」を越えて
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2009年05月発売】
- 台湾、あるいは孤立無援の島の思想
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
新渡戸『武士道』から抜け落ちた、重大な観点とは?「潔く死ぬ」という精神は、武士道の本質なのか?武士の起こりにまで遡って検証すれば、江戸期以後、為政者によって意図的に歪められた武士道の、意外な全容が明らかになる。誤解に満ちた武士道を、気鋭の学者が探求する。
プロローグ 武士道の「実像と虚像」をいま明らかにす
[日販商品データベースより]1章 新渡戸『武士道』の正しい読み方1―「義」「勇」「仁」…武士の精神のかたちとは
2章 新渡戸『武士道』の正しい読み方2―日本人の心「大和魂」と武士道の関係
3章 語られなかった武士道の核心―農村領主の道義として生まれた武士道
4章 太平の世の武士の実相―幕藩体制は武士道をこうして歪めていった…
5章 武士道書の古典を読み解く―『五輪書』『葉隠』…は真の武士道を伝えたか
6章 武士なき時代の武士道と日本人―武士道が近代日本にもたらした光と影
エピローグ 「和の心」として現代人に生きる武士道
武士の起こりにまで遡って検証すれば、江戸期以後、為政者によって意図的に歪められた武士道の意外な全容が明らかになる…。誤解に満ちた武士道を、気鋭の学者が探求する。