この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私はこうして勉強にハマった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 日本国家経営論 トランプ時代の日本経済と政治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 2024ー2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- なぜBBCだけが伝えられるのか
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
舞踊とは何か?踊りは人に何をもたらし、どんな軌跡を描かせるのか?民俗舞踊の実践と理論から、個と類、型と形、即興と伝承のあいだに舞う身体の宇宙を測定し、舞踊にとって美とは何かを省察する。
第1章 舞踊を見つめる眼差し(舞踊とは何か;舞踊論のシェーマ;舞踊と舞踊論;対象を見つめる眼差し;「無名の人々の営み」ということ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「型」を見つめる眼差し(「型」と「形」の位相;「型」と「形」の重なり、「型」と「形」のズレ;「型」とは何か;「型」と「わざ」;即興と稽古をめぐって ほか)
「舞踊」とは何か。「踊る」とはどんな行為なのか。民俗舞踊と芸術論に造詣の深い著者が、その透徹した理論と豊かな実体験から、舞踊する身体を存在論的にとらえなおす。