この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 呪われた戊辰戦争
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
- 会津藩は朝敵にあらず
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
慶応四年春、幕府軍は鳥羽伏見の戦いで敗れて瓦解した。江戸城無血開城を経て戦場は東北に移る。長岡での激戦、白河の攻防、日光口での戦い…。会津藩をはじめ奥羽越列藩同盟軍は各地で戦いつづけるが、薩長軍はついに国境を破り会津若松に突入、一カ月に及ぶ篭城戦がはじまる。なぜこれほどまで戦わねばならなかったのか。会津藩の危機管理、軍事・外交、人材育成を検証しつつ、戊辰戦争最大の悲劇を浮き彫りにする。
第1章 江戸の情勢(神保修理の死;容保の謝罪 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 会津国境の戦争(越後方面の戦い;日光口の戦い ほか)
第3章 会津城下の戦い(敵、滝沢峠に迫る;老臣、家族の殉難 ほか)
第4章 篭城一か月(会津武士の意地;城外の戦い)
第5章 降参の白旗(米沢藩に工作を依頼;仰ぎ見る者なし)
鳥羽伏見の戦いから砲火にさらされた鶴ヶ城籠城戦まで、会津藩や旧幕府・列藩同盟軍はいかに戦い、敗れたか。会津藩の危機管理、軍事・外交、人材育成を検証しつつ、戊辰戦争最大の悲劇を浮き彫りにする。