この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語歴史統語論序説
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2016年11月発売】
- 日本語文法の歴史と変化
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年11月発売】
- 世界の中の日本が見える私たちの歴史総合
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2016年11月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年11月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史は様々な枠組みで語られ、人々の歴史の理解もこの枠組みに従う。実証主義やイデオロギー問題にからむ記述の妥当性以前の、歴史の叙述と理解の枠組みを教科書と教授法の国際比較から分析する。
第1部 叙述のスタイルと理解のスタイル―スタイルの型とその背景(ヨーロッパの国際歴史教科書研究と語り;歴史の教授法と説明のスタイル―日米小学校の授業比較から ほか)
[日販商品データベースより]第2部 叙述からみた現代の歴史教科書と授業―事例研究(日本の小学校における歴史教科書の特徴の検討―教科としての歴史の学び;現代中国の歴史授業と子どもの歴史認識形成 ほか)
第3部 叙述の変遷―日本の歴史教育の歴史(日本の歴史教授法の変遷;日本の中学校用歴史教科書で描かれる国家像と経験主義的歴史叙述 ほか)
第4部 グローバル時代の歴史教科書―社会力が及ぼす影響と叙述のゆくえ(グローバリゼーションと世界史教科書―中国・台湾・香港比較;日米歴史教科書とグローバル時代の歴史叙述 ほか)
第5部 歴史と歴史教育歴史学からの論考(歴史叙述の意図と客観性)
歴史は様々な枠組みで語られ、人々の歴史の理解もこの枠組みに従う。実証主義やイデオロギー問題にからむ記述の妥当性以前の、歴史の叙述と理解の枠組みを教科書と教授法の国際比較から分析する。