この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 清少納言と枕草子
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年12月発売】
- 古典手帖 源氏物語
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年10月発売】
- 蜻蛉日記 2(下巻) 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年10月発売】
- 平安朝の文学と文化 紫式部とその時代
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年04月発売】
- 図説王朝生活が見えてくる!枕草子
-
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
美貌と歌才に恵まれた女に権門の男からの求婚があった。結婚後も、与えられる以上の愛を求めて、自らの身を蜻蛉のようにはかないと詠嘆する、作者の21年間の内省的日記。物語とは違う新たな文学ジャンルを意識的に目指した作品の登場である。良質な本文がなく難解と言われる蜻蛉日記であるが、わかりやすい注とこなれた現代語訳を付した文庫の決定版。1には、上巻と中巻を収める。
蜻蛉日記・上(序文;兼家の求婚;頻繁に来る兼家の文;文通 ほか)
[日販商品データベースより]蜻蛉日記・中(三十日三十夜;下衆の争いと転居;三月の節句―桃の花;小弓の賭物 ほか)
本文校訂表
美貌と歌才に恵まれた女に権門の男、藤原兼家からの求婚があった。結婚後も与えられる以上の愛を求めて、自らの身を蜻蛉のようにはかないと詠嘆する、21年間の内省的日記。町の小路の女の出現、母の死などを経て、兼家への抗議としての鳴滝籠りでクライマックスを迎える。新たな文学ジャンルを意識的に目指した作品の登場である。わかりやすい注とこなれた現代語訳を付した文庫の決定版。