この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武士道
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2000年01月発売】
- 佐久間象山研究 上巻
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2025年01月発売】
- 思想史で読む史学概論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年01月発売】
- 天ハ自ラ助クルモノヲ助ク
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2006年10月発売】
- 福澤諭吉の思想的格闘
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
20世紀に「禅」を優れた英語表現で世界に紹介し、東洋の英知として西欧知識人に深い影響を与えてきた仏教思想家鈴木大拙が、戦前、英国で出版し、今日まで海外で最も広く読まれてきた禅の入門書。英文原文と日本語訳を同時収録した初の出版。
第1章 緒論
[日販商品データベースより]第2章 禅とは何か
第3章 禅は虚無主義か
第4章 禅の没論理性
第5章 大肯定の禅
第6章 禅の日常性
第7章 悟り―新見地の獲得
第8章 公案
第9章 禅堂と雲水の生活
20世紀に「禅」を優れた英語表現で世界に紹介し、西洋知識人に深い影響を与えてきた鈴木大拙が、1934年英国で出版し、今日まで海外で最も広く読まれてきた禅の入門書。日本語訳と英文原文を併録した初の出版。