この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 固結び
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年06月発売】
- 普天を我が手に 第一部
-
価格:2,695円(本体2,450円+税)
【2025年06月発売】
- 貸本屋おせん
-
価格:836円(本体760円+税)
【2025年05月発売】
- 江戸職人綺譚
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
- 大江戸春画ウォーズ UTAMARO伝
-
価格:935円(本体850円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
永正五年(1508)、上野国赤城山の麓で生を享けた男子は、兵法修行に出た常陸国鹿島で神道流を学び、地元上泉に戻り陰流を伝授される。戦国乱世を一武将として戦うが、甲斐の武田信玄に降伏。しかし仕官を固辞し、自ら興した兵法新陰流を広める旅に出る―。上泉伊勢守信綱、兵法新陰流々祖。「生きて真剣の先に見る無刀の境地」とは。透徹した魂で兵法を極めた男の物語。
[日販商品データベースより]上泉伊勢守信綱、兵法新陰流々祖。「生きて真剣の先に見る無刀の境地」とは。柳生が平伏し、武蔵が憧れた“孤高の剣聖”の壮絶な生き様を描く。歴史小説界の新星、迫力の1000枚書き下ろし巨編。