この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古今和歌集 新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年06月発売】
- 『源氏物語』創成と記憶
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年12月発売】
- みんなで読む源氏物語
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2023年12月発売】
- 源氏物語=反復と模倣
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年03月発売】
- 古典文学研究の対象と方法
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序 『源氏物語』の文学史に向けて
[日販商品データベースより]1 源氏物語と王朝文学(かな文学創造―竹取物語と古今和歌集;貫之の幻視の花―古今集歌の方法;古今・竹取から源氏物語へ―「あはれ」の相関関係 ほか)
2 方法をめぐる視角(語りの虚構性と和歌;「結婚拒否」の思想;長編の始動―若紫巻素描 ほか)
3 作中人物からの展望(六条御息所の「時間」;逆境の光源氏―賢木巻後半の方法;光源氏の復活―松風巻からの視点 ほか)
『源氏物語』はいかに平安文学の豊かな表現世界を取り込み、さらに新たな創造を獲得したか。先行する物語・和歌・日記との連関をみる外側、作中人物の造型を軸にする内側から文学史の全体像を見通す。