この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴェーバー理論の研究と「精神構造」としての天皇制
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
八〇年代以降、フリーターの数は増え続け、今や就業人口のなかで無視できない存在となった。日本の近代史をふり返れば、たとえば「高等遊民」という現象のように、「決められない若者たち」は過去にも存在した。けれども現代のフリーターは、先進国のなかでも特殊な今日的現象である。なぜこうした現象が生じたのだろうか?自らも「オタク」として職業選択に際し違和感を抱いた著者が、労働(仕事)観を切り口に、「決められない」若者たちの気分を探る。
第1章 フリーターに対する社会の困惑
[日販商品データベースより]第2章 フリーターは告発する
第3章 決められない若者
第4章 決めつける若者
第5章 勤労を尊敬しない伝統
第6章 一億総サラリーマン社会としての戦後
第7章 フリーターへのささやかな提言
フリーター人口は400万を突破。なぜこうした現象が生じたのか。自らも「オタク」として職業選択に際し違和感を抱いた著者が、労働観を切り口に、「決められない」若者たちの気分を探る。