この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ことわざ比較の文化社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
- 都市とモビリティーズ
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年09月発売】
- 現場から創る社会学理論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年09月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は21世紀前半における日本社会の最大の内圧になる高齢社会の根源の1つである少子化をテーマとして、その現状を分析し、将来世代と社会をめぐるマクロ社会学的で、コミュニタリアンな考え方から生み出された対策を提示しようとする試みである。
1章 少子化が進む都市高齢社会
[日販商品データベースより]2章 少子化研究と人口史観
3章 都市の人口変動と少子化の原因分析
4章 老若男女共生社会の家族と国民意識
5章 少子化対策の社会的ジレンマ
6章 少子化をめぐる中年女性のライフスタイル
7章 次世代育成と老若男女共生社会
いよいよ深刻な影響を社会全体に及ぼし始めた少子化。本書は、独自の「子育て共同参画社会」と「老若男女共生社会」を提唱し、老若男女世代間の支えあいを軸とした社会全体での少子化対策を描き出す。