- 幾何学の起源
-
定礎の書
叢書・ウニベルシタス 758
Les origines de la ge´ome´trie.- 価格
- 5,170円(本体4,700円+税)
- 発行年月
- 2003年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784588007583
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幾何解析
-
価格:8,030円(本体7,300円+税)
【2018年11月発売】
- 幾何学序論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年03月発売】
- ミクロの世界の立体幾何学
-
価格:8,360円(本体7,600円+税)
【2019年12月発売】
- 統計学のための線形代数
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2011年09月発売】
- ガイダンス線形代数
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
科学史や歴史理論の時空を縦横に駆けめぐり、万人の認める普遍性としての科学、とりわけその典型としての幾何学の起源を探索する。原初のカオスを包摂した多様な起源の発見を通じて幾何学を超える普遍性をそなえた新たな知の誕生を語る。
普遍的なもの―その初期の構成物の一つ
[日販商品データベースより]差異―科学史におけるカオス
総合―歴史の科学
慣習と法則(歴史における最初のもの―アナクシマンドロス;儀式における最初のもの―生贄にされる王 ほか)
自然(歴史における最初のもの―タレス;哲学における最初のもの―無知な少年奴隷 ほか)
結論(土地の測定―ヘロドトス)
科学史や歴史理論の時空を駆け巡り、万人の認める普遍性としての科学、とりわけその典型としての幾何学の起源を探索。原初のカオスを包摂した多様な起源の発見を通じ、幾何学を超える普遍性を備えた知の誕生を語る。