
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 日本の時代史 15
-
元禄の社会と文化
吉川弘文館
石上英一
高埜利彦
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2003年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784642008150

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本の時代史 16
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年09月発売】
-
日本の時代史 21
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2004年02月発売】
-
日本の時代史 14
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年08月発売】
-
日本の時代史 17
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年10月発売】
-
日本の時代史 20
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2004年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
四代家綱、五代綱吉の時代、平和の下で豊かな町人文化が花開いた。それは商業・流通の発展による社会・経済の変動とどんな関わりがあるのか。新たな側面から社会の特質と、そこから生み出された元禄文化の背景を探る。
元禄の社会と文化
[日販商品データベースより]1 明清文化と日本社会
2 吉良上野介と赤穂事件
3 元禄文化と公家サロン
4 近世の身分集団―信濃国における芸能的宗教者
5 江戸の都市空間と住民
6 江戸時代の神社制度
四代家綱、五代綱吉の時代、平和の下で豊かな町人文化が花開いた。それは商業・流通の発展による社会・経済の変動とどんな関わりがあるのか。新たな側面から社会の特質と、そこから生み出された元禄文化の背景を探る。