この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人のための文章教室
-
価格:924円(本体840円+税)
【2004年10月発売】
- 日本語の技術
-
価格:902円(本体820円+税)
【2022年02月発売】
- 清水義範の作文教室
-
価格:770円(本体700円+税)
【1999年06月発売】
- 論文の書き方 改版
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【1992年12月発売】
[BOOKデータベースより]
文章を書くのは正直しんどい。さまざまな約束ごとがうるさいし、自分の内面や教養までがもろに評価されかねないのは相当の重圧だ。…それでも、迷ったり悩んだりしながら、結果的に書けたときの歓びは格別である。なぜか?それは、文章を書くことが、とりもなおさず「自分」をつくることだから。旧来の窮屈な文章観を駆逐し、自分にしか書けないことを楽しみながら書くコツを手ほどきする革命的な文章読本。
第1章 文章の時代(どこにも文章がある;奴隷の作文;文章というジャンル)
[日販商品データベースより]第2章 純文章とは何か(「文」と「文学」のあいだ;純文章に何ができるか;文のパノラマ)
第3章 自分づくりの文章(わたし・僕・自分;「完成」という幻想;ひとは作文体)
文章で自分づくりをする力は、どんな処世術にもまして生きる上で有利なツール。本書は、旧来の窮屈な文章観を駆逐し、自分にしか書けないことを楽しみながら書くコツを手ほどきする革命的文章読本。