この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「児童虐待」へのまなざし
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年08月発売】
- マンガでわかる聴導犬
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年01月発売】
- 知的障害者の地域移行と地域生活
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年12月発売】
- 知的障害者の施設解体の試み
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2025年02月発売】
- 現場で役立つ!ケアマネ、ソーシャルワーカーのための記録の書き方&実用文例集
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
利用者のアドボケーターとしての専門職とは?本邦初・専門職による“知らず知らずの虐待”を防ぐためのチェックリスト。食事介助時・入浴介助時・排泄介助時の介護展開場面ごとに、サービス実践例と声かけ例を示す。専門職によるケアの提供と虐待をきめこまかく解説。使いやすいインデックスシール付き。
第1部 虐待防止のための評価基準(「虐待防止の評価基準」の考えかた;身体的虐待防止のための評価基準;心理・情緒的虐待防止のための評価基準;ネグレクト(放任)防止のための評価基準)
第2部 虐待防止のための評価基準 実践例(介護・看護職における虐待のとらえかた;チェックリスト記入のしかた;介護展開手順における虐待防止のためのケースアドボケイト実践)