この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 朝鮮半島の住まいと家具の歴史
-
価格:44,000円(本体40,000円+税)
【2025年03月発売】
- こどもの歴史
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【1996年04月発売】
- 福島芸能の灯消さず
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
- 掃除道具
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
草深いいなかのいろりばたで伝承された昔話には、古代の人々の知恵がこめられている。本書は、江戸時代に赤本として広まった五大おとぎ話をはじめ、北は「ユーカラ」を伝えたアイヌの話から、南は鹿児島の海神信仰を織りまぜた龍神の話まで、各地の郷土色豊かな昔話百編を選び、丸木位里・俊画伯の絵をそえた楽しい読み物である。
北国の昔コ(尻尾の釣;うぐいすの里;犬ッコと猫とうろこ玉 ほか)
[日販商品データベースより]中の国のむかし(鳥呑爺;天狗と隠れみの;あぶの夢 ほか)
西国の昔話(古屋のむる;猫と南瓜;竹伐り爺 ほか)
日本人の心の奥に生き続ける昔話。長い歳月をかけて全国の村々にわけ入り、各地の語り部から聞き取った珠玉の100編を収録。丸木位里・俊画伯の絵をそえた楽しい読み物。