この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 料理の基礎の基礎コツのコツ
-
価格:628円(本体571円+税)
【2006年06月発売】
- 小林カツ代のきょうも食べたいおかず
-
価格:704円(本体640円+税)
【2018年05月発売】
- インドの台所
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年07月発売】
- 移民時代の異国飯
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
結婚した日はいつだっけ?思い出すのは区役所からの帰り道に食べた杏仁豆腐の味。「西へ行きなさい」と占い師に言われ、台湾へ。本場の肉まんと水餃子。夫の故郷から毎月送られてくる段ボール箱の不思議とハチの子ご飯。妻の実家で今は亡き両親の思い出探し。庭のブランコに乗ってみた。築地の奥の奥で結婚記念日に見つけたお宝食材、ホタテと金目鯛。両親の新婚旅行をたどるイタリア旅行。オリーブオイルとハーブと涙。「結婚して一緒にいる」ってどういうことなんだろう?料理と旅をしながら二人はずーっと考えた。
結婚初日 中華定食(芝浦)
[日販商品データベースより]結婚5ヵ月目 「西へ行きなさい」(台湾)
結婚9ヵ月目 夏の火(信州)
結婚11ヵ月目 花とブランコ(栃木)
記憶
結婚1年目 味噌汁とワイン(築地)
結婚1年1ヵ月目 四人旅行(イタリア)
出さなかった手紙
結婚1年9ヵ月目 船上の時間(芝浦)
植物のある暮らし
「結婚して一緒にいる」ってどういうことなんだろう。料理と旅をしながら、ふたりはずーっと考えた。写真家・キユウとライター・ゆきがたどる思い出の旅と料理たち。切なくてジーンとくるエッセイ集。