この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『常識保守』のすすめ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- Invention and Innovation
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- SIZE
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年06月発売】
- NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年07月発売】
- 元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
化学を身近に感じさせてくれたシュワルツ博士がまたまた贈る楽しく面白い日常の化学の話。
第1章 健康にまつわるエトセトラ(ストレス社会を生き残れ―セリエ博士とストレス学説;サリドマイドの悲劇―苦い教訓 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 食べ物の不思議(健康は食べ物から―全粒粉を広めたグレアム牧師;ホット、ホット、ホット!―唐辛子の効能 ほか)
第3章 日常の化学(壷の中からカワイイ魔女―過酸化水素の魔法;発生するエイリアンと消えゆく尿―ポリアクリレートの威力 ほか)
第4章 化学の先駆者たち(火遊びの達人―ブンゼンバーナーの歴史;メンデレーエフと元素―化学の先駆者 ほか)
第5章 インチキ科学者たち(スプーンを曲げると心もねじ曲がる?―ユリ・ゲラーのうそ;バイオダイナミック農法―シュタイナーの「人智学」 ほか)
「マーガリン」がどうして生まれたのか。なぜ、「家に帰ったら手を洗う」ことが大切なのか。化学を身近に感じさせてくれたシュワルツ博士がまたまた贈る楽しく面白い日常の化学の話。