この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分で考える力が身につく!13歳からのMBA
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
- ラクラク攻略! 勉強のやり方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年03月発売】
- 小5までに身につけないとヤバい!小学生のタイパUP勉強法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 答えのない道徳の問題どう解く? 未来を切り開くキミへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- つくって遊べるプログラミング
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
あれも、それも、これも、かわ?!かわは、自然からもらった「宝物」。つくってふれよう、歴史と文化。さわれるにおいをかげる実物のかわ付き。
1 これなんだ?
[日販商品データベースより]2 なにのかわかな?
3 グラブは牛のかわ
4 かわのひみつ
5 人とかわの出会い
6 皮から革へ
7 白なめし革
8 クロムなめし
9 つくってみよう
10 昔からある革
11 世界の人びとと皮革
遙か昔から、人々と「かわ」の付き合いは続いてきた。自然からもらった宝物「かわ」の歴史と文化が学べる本。かわで作られた物やなめし方、皮と革の違いなどを紹介。ポシェットやペンホルダーの作り方も掲載。