この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経営学のための統計学・データ分析
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- 共感経営
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 基本経営学 改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年03月発売】
- なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか? 入門編 新装版
-
価格:1,019円(本体926円+税)
【2014年11月発売】
- なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか? 実践ストーリー編
-
価格:1,019円(本体926円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
今日の不祥事においては、現場従業員によるたった一度の不正行為がブランドを崩壊させ、会社を破綻させることがある。今こそ、自社に最もふさわしい方法で、コンプライアンスが根づく体制を構築すること、これが経営トップの急務。
第1章 相次ぐ違法経営事件の本質
[日販商品データベースより]第2章 アメリカの会計不祥事から何を学ぶか
第3章 コンプライアンス経営がなぜ必要か
第4章 コンプライアンス経営に向けた社内改革
第5章 企業で横行する違法行為
第6章 違法行為が発覚したとき
第7章 企業が抱える多様なリスク
エピローグ 経営トップは本当の「プロ」になれ
一社員の不正行為、実名も厭わない内部告発が会社を倒産させる時代。自社に最もふさわしい方法で、コンプライアンスが根づく体制を構築しなければならない。企業法務のトップ弁護士が遵法経営を実践する手法を説く。