- 戦争犯罪とは何か
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 1999年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004303800
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 写真で見る日本陸軍兵営の生活
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年09月発売】
- 日本陸軍の基礎知識<明治の兵器編>
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
- 日本陸軍の基礎知識 昭和の生活編
-
価格:980円(本体891円+税)
【2024年01月発売】
- 写真で見る明治の軍装
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2016年01月発売】
- 写真で見る大正の軍装
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
何が戦争犯罪であり、誰がそれを裁くのか。近代の国際社会で成立した兵器制限や捕虜待遇をめぐる問題から説きおこし、第二次大戦後のニュルンベルク裁判・東京裁判であらたに定式化された「平和に対する罪」「人道に対する罪」、そして現代の係争点・到達点を論じていく。国際法研究者の立場から捉えた法理の全体像。
1 戦争法の成立と展開
2 あらたな戦争犯罪観の模索―第一次大戦の衝撃
3 国際軍事裁判で裁かれたもの―「ニュルンベルグ裁判」と「東京裁判」
4 定式化への努力―国連システム下の戦争犯罪概念
5 個人責任をめぐる議論
6 国際刑事裁判所の試み