- 江戸店の明け暮れ
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2003年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642055482
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 時代風俗考証事典 新装版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年05月発売】
- 天文方と陰陽道(おんみょうどう)
-
価格:880円(本体800円+税)
【2006年08月発売】
- 家老の忠義
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
- 天皇近臣と近世の朝廷
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「将軍家のお膝元」江戸には、商業の発達と共に、上方などから多くの出店“江戸店”が設けられた。呉服問屋白木屋の古文書から浮かび上がる江戸店の実態や奉公人の姿とは。大江戸に活躍した、知られざる商人の世界。
江戸店とは何か―プロローグ
[日販商品データベースより]江戸店の構成
最盛期の呉服問屋江戸店
江戸店奉公人の暮らし
明治前期の変動―「万歳記録」を中心に
終りに
タテからヨコへ―エピローグ
「将軍家のお膝元」江戸には、商業の発達とともに、上方などから多くの出店「江戸店」が設けられた。呉服問屋白木屋の古文書から浮かび上がる、江戸店の実態や奉公人の姿を解明。知られざる商人の世界を紹介する。