大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
まずは子どもを抱きしめて

親子を虐待から救うネットワークの力
朝日選書 718

朝日新聞出版
加藤曜子 

価格
1,210円(本体1,100円+税)
発行年月
2002年12月
判型
B6
ISBN
9784022598189

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

日々伝わる虐待のニュース。子どもが傷ついている。虐待する親も苦しんでいる。問題解決のために奔走する児童相談所や福祉事務所の職員らの努力が実らず、悲劇の結末を迎えることも少なくない。なぜ、子どもを虐待するのか?「しつけのつもりだった」「相談する人が誰もいなかった」「イライラして、自分をおさえられなかった」と、虐待に走る親たち。年々増加する虐待の背景には、母親の子どもとの接触経験・育児経験の不足や、孤立した生活、生き方や価値観の変化など、現代社会が抱える諸事情がある。虐待を発見したら、どうすればよいのか?解決、防止するために必要なことは何か?地域に根づいた支援ネットワークとは?ここで虐待連鎖を断ち切らなくては。

第1章 「児童虐待」とは?(虐待の意味を規定した児童虐待防止法;虐待としつけのちがい;育児不安に陥る母親たち;いまどきの親、いまどきの子ども;なぜ虐待するのか?)
第2章 虐待防止のためにできること(親子を孤立させないために;支援ネットワークが必要なわけ;支援ネットワークに必要なもの―アセスメントとマネージメント;支援ネットワークの広がり;親を支えるネットワーク;グループケアの試み;親になるということ;親たちのネットワーク)
第3章 親子を救うために必要なこと(望まれる家庭裁判所の役割―親へのケア;ネットワークの充実に向けて)

[日販商品データベースより]

日々伝わる虐待のニュース。親になれない親と子をどう支えるか。児童虐待を解決、予防するために必要なことは何か。長年の電話相談経験を持つ著者が、地域に根づいた支援ネットワークなど様々な支援の形を提言する。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

虐待から子どもを守る!

虐待から子どもを守る!

加藤尚子 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2017年07月発売】

がんばりすぎない!発達障害の子ども支援

がんばりすぎない!発達障害の子ども支援

加藤博之(障害児教育) 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2023年09月発売】

子どもと地域と社会をつなぐ家庭支援論

子どもと地域と社会をつなぐ家庭支援論

加藤邦子  牧野カツコ  井原成男 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2015年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 私だったらこう考える

    私だったらこう考える

    銀色夏生 

    価格:503円(本体457円+税)

    【2012年04月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント