- 江戸人と歌舞伎
-
なぜ人々は夢中になったのか
青春新書インテリジェンス PIー044
- 価格
- 734円(本体667円+税)
- 発行年月
- 2002年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413040440
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カラー百科写真と古図で見る狂言七十番
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
なぜ人々は夢中になったのか
青春新書インテリジェンス PIー044
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
世界有数の巨大都市・江戸の流行を生み出した歌舞伎。現代に受け継がれた、江戸っ子の「はり」と「粋」の世界。
プロローグ 江戸の二大悪所、歌舞伎と吉原
[日販商品データベースより]第1章 歌舞伎は江戸人の最大の楽しみだった(江戸っ子の歌舞伎好き;芝居小屋を取り巻く人々;通な歌舞伎の楽しみ方)
第2章 江戸人の暮らしと歌舞伎(情報を発信した歌舞伎狂言;暮らしに密着した歌舞伎;商売に歌舞伎を利用した男たち ほか)
第3章 江戸人も知らなかった歌舞伎の社会(江戸歌舞伎と上方歌舞伎;江戸に生まれたスーパーヒーロー;歌舞伎の世界と仕組み ほか)
付章 歌舞伎から生まれた言葉
世界でも有数の巨大都市・江戸の流行を生み、ワイドショーとなった歌舞伎について解説。歌舞伎はどのように創造され、伝承されてきたのか、江戸の人々はどうやって歌舞伎とかかわってきたのかを知るための入門書。