この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 正信偈講話 下 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- 四十八願講話 下 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- 四十八願講話 上 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- 道元『正法眼蔵』現成公案略解
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年01月発売】
- 聞法の用意 校訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「誰でも仏になれる」とは、何を意味するのか?嘉祥大師吉蔵は、『法華経』の理解に、世親造『法華論』に依り「仏性義」を導入した。吉蔵に始まる中国・日本における『法華論』受容史を概観し、その傾向を明らかにすると共に、吉蔵の「仏性思想」の真意について考える。
第1篇 吉蔵およびそれ以降の『法華論』依用と仏性思想(『法華論』について;吉蔵教学と『法華論』吉蔵の声聞成仏思想;吉蔵と仏性思想;天台教学と『法華論』;第2篇 吉蔵の思想形成についての考察(吉蔵における「決定業転」をめぐって;吉蔵における「有所得」と「無所得」―有所得は無所得の初門;吉蔵のいう「無諍」について;吉蔵における四悉檀義;吉蔵教学と『華厳経』をめぐって;吉蔵教学と草木成仏説)