この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 建築と触覚
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年12月発売】
- 日本人が知らない外国生まれの童謡の謎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年12月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 涙をさそう童謡たち(ちいさい秋みつけた―「ちいさい秋」ってどんな秋?;雨降りお月―なぜ、一番と二番のメロディが微妙に違うか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ちょっと愉快な童謡たち(アルプス一万尺―“こやりの上でアルペン踊り”って、な〜んだ?!;黄金虫―この歌の虫は、ほんとうの黄金虫じゃなかった!? ほか)
第3章 恐怖に充ちた童謡たち(ドナドナ―今も聞こえる平和への祈り歌;人買船―船に乗って、あの子はどこに行ったのか? ほか)
第4章 懐かしさあふれる童謡たち(春の小川―春の小川はどこにある?;たきび―消そうとしても消えない、たきびとは? ほか)
第5章 悲恋に隠れた童謡たち(野ばら―なぜ、こんなに違う原詩と訳詩;向う横丁の―お仙の茶屋に現れた男とは?)
「ちいさい秋みつけた」の“ちいさい秋”とはどんな秋か、「村祭」は何故学校で教えなくなったのか、「アルプス一万尺」の“こやり”とはなど、童謡に隠された謎に迫る人気シリーズ第3弾。