- 日本語の教室
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2002年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004308003
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年11月発売】
- 新・途上国ニッポンの歩み
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- LIFTOFF
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】
- 事例で学ぶ特徴量エンジニアリング
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年12月発売】
- REENTRY
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
日本語はどういう言語なのか。日本の文化・文明とどうかかわって来たのか。質問に答えながら問題の核心に迫って行く。日本語はどこから来たか、いかに展開して来たか、日本語の過去のみならず現在を見据えて、将来日本人は文明にどう対処すべきかを語る。著者の生涯を懸けた見解をあますところなく披瀝する渾身の書き下ろし。
第1部 さまざまな質問に答えて(日本語がよく書ける、よく読めるようになるには…;「私のことを打った」など、ことをつけるのはどうしてですか;仮定のことを言うのに過去形を使うのは何故ですか;日本語が南インドから来たとは本当ですか ほか)
第2部 日本語と日本の文明、その過去と将来(漱石や鴎外は『源氏物語』を読んだでしょうか;漢文の学習を復活させたいのですか;戦争に敗けることが言葉に影響するものなのですか;漢字制限はよいことだったのではありませんか ほか)