この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『おくのほそ道』謎解きの旅
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年05月発売】
- つらくなったら古典を読もう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年11月発売】
- 日本霊異記・発心集
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年03月発売】
- 話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 図説 百人一首 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
専門とする謡曲や能楽論の研究だけではなく、「中世日本紀」や「和漢朗詠集」の享受、さらには中世人の神仏信仰にまで及ぶ伊藤正義氏の広範な学問と問題意識を継承しようとする俊秀たちの手による資料の紹介。伊藤中世学と名づけるのにふさわしい学問の基盤となる貴重な資料の公開は、まさに「伊藤中世学の引出し全開」と言えるものになっている。
松風篇(和歌資料;物語・絵巻資料;謡曲資料)
[日販商品データベースより]村雨篇(和漢注釈資料;説話唱導資料;中世日本紀・良遍関係資料)
伊藤正義先生の古稀を記念して、中世文学を中心とする未紹介の資料のうち、重要でありながら今まで翻刻のなかった資料、あるいは重要性の認識を喚起したい資料を選んで翻刻および影印によって紹介し、解題を付する。