- 学校の怪談
-
口承文芸の研究1
角川文庫 角川ソフィア文庫 279
- 価格
- 713円(本体648円+税)
- 発行年月
- 2002年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784043649013
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- kintone完全マニュアル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年01月発売】
- 2時間で一気読み 13歳からの政治の学校
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年10月発売】
- 家と土地のことならこの1冊 第7版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
- 税と社会保障
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年07月発売】
- Docker+Kubernetesステップアップ入門 〜コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラク
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
誰もいない音楽室から流れてくるピアノの音。真夜中の校内を歩き回るガイコツ模型。さまざまな怪異が語られるトイレ空間…。活気に満ちた昼間の学校も、子どもたちの下校後は不気味な様相をおびた闇の空間を演出する。異界への想像力をかきたてる場といってもよい。児童・生徒の間で語られる怪談や不思議話は、つねに彼らをとりまく現代を映し出しながらも、同時に、類型的な口承の伝統のなかに息づいている。従来、あまり注目されなかった子どもたちのうわさ話を、民俗学的な手法を用いて研究の俎上にのせた意欲作。
第1章 学校の怪談(よみがえる民俗的感覚;トイレと怪異;特別教室と移動教室 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現代のハナシ(予兆譚と事実;異人殺し伝承譚の創造;ハナシの変容と現代性)
第3章 笑話と世間話の背景(笑話の主人公;世間話の担い手;ツッパリと学級共同体)
トイレの花子さん、口さけ女、夜に鳴り出す音楽室のピアノ……。子ども達が語る恐怖のうわさ話は何を訴えかけているのか。フィールドワークと文献を駆使し、子ども達の精神構造を民俗学的に考察する。