この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガ猥褻考
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
- ヤマトを撃つ沖縄文学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年11月発売】
- 蓬州宮嶋資夫の軌跡
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年11月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
“修羅”と対峙し続ける時代の目撃者、立松和平の文学とは?時代を疾駆する表現者の全貌。
「オニオンスライス」―楽しい貧乏
[日販商品データベースより]全共闘運動―原点
放浪
文学修業―習作時代
蜜月―駆け落ちから結婚へ
インドへ―青春と訣別
都落ち―故郷へ
「境界」の発見
湧き出る泉の如く
『光の雨』事件〔ほか〕
1970年「とほうにくれて」で文壇デビューし、30年以上にわたって持続的に仕事をしてきた作家・立松和平。〈修羅〉と対峙し続ける時代の目撃者の文学とは。立松をモデルに全共闘世代の生き方を検証する。