- 個人の時代
-
主観性の歴史
叢書・ウニベルシタス 738
L’e`re de l’individu.- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2002年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588007385
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族への公的関与
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年06月発売】
- シンボルエコノミー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- エンジニアリング統括責任者の手引き
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年05月発売】
- きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術 リーダーシップ/技術/プロダクトマネジメントの活用
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
現代を個人の時代とする観点から「主観性」の歴史を個人主義の誕生・発展と関連させて分析を試み、人間主義と合わせその復権を図る。ハイデガー、ヘーゲル、ニーチェ、レヴィナスらの思考が展開する「近代性の哲学史」。
第1部 近代性についての読解(ハイデガー―主体の王国;ルイ・デュモン―個人の勝利)
第2部 哲学の論理(ライプニッツ―モナドロジー的観念と個人の誕生;バークリーとヒューム―経験主義的モナドロジーと主体の解体;ヘーゲルとニーチェ―モナドロジーの発展)
第3部 超越と自律 モナドロジーの終焉(エマニュエル・レヴィナス―内在の断絶;カント―超越の地平)