この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 竹田恒泰の感動する日本
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- 役割語とキャラクター
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年06月発売】
- 頭と心が整理される1分の使い方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年05月発売】
- 徹底攻略Google Cloud認定資格 Associate Cloud Engineer教科書
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- ゴッホが見た星月夜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
20世紀における科学技術の飛躍的発展は、人類に多大な恩恵をもたらした反面、さまざまな点で人類の滅亡の危機の恐れも抱かせる。人類はその存続のために科学技術をコントロールできるだろうか。公共性の観点から、科学技術の公私問題と求められる倫理を考える。
1 科学技術の公私問題
[日販商品データベースより]2 先端科学技術にみる公私問題
3 工学倫理教育のすすめと公私問題
4 産学共同にみる公私問題の国際比較
5 生命工学における公私のギャップ
6 科学・技術と公私
7 ヒトゲノムにみる公私問題
8 特許と科学技術の公私問題
9 サイエンスと公私問題
人類はその存続のために科学技術をコントロールできるのだろうか。公共性の観点から、科学技術の公私問題と求められる倫理を考え、多元相関的な問題意識に基づいた21世紀の公共哲学のビジョンを提示する。