- ゼロの博物誌
-
Kawade new science
The nothing that is.- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2002年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309251578
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 無理数の話
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年11月発売】
- 世界でもっとも奇妙な数学パズル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年08月発売】
- 暗号の数学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年05月発売】
- 数学を拡げた先駆者たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2009年04月発売】
- 数学を生んだ父母たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2009年06月発売】
[BOOKデータベースより]
数学の基礎をかたちづくり、私たちの認識に革命的な転換をもたらした「ゼロ」の発見。“なにもない”とは本当はどういうことを意味するのか―さまざまな文化、さまざまな時代から、興味深いエピソードを選りすぐり、わかりやすく系統だててまとめられた「ゼロ」のもつ豊饒な世界。
レンズ
[日販商品データベースより]心が物に跡を刻む
ギリシア人にはそれを表す言葉がなかった
旅人たちの物語
東へ
塵
未知数へ
パラダイム変動
マヤの話―数えることの裏面
苦心の末
天使たちをもてなす
ほとんど無
それは実在するのか
蜘蛛のいる風呂場
いつも午後の国
リア王は正しかったのか
考ええないもの
数学の基礎を形成し、人々の認識に革命的な転換をもたらした「ゼロ」の発見。“なにもない”とは本当はどういうことを意味するのか…。様々な文化や時代から、興味深いエピソードを選び、わかりやすくまとめた本。